一年間フリーターをやってみて

就活は理不尽で辛く、苦しいもの。そして就職すると少なくとも週5で働く必要がある。これは、ならばいっそと大学4年時に就活も就職もしなかった、バカ野郎の記録である。

就活なんて馬鹿らしい

少なくとも、当時の僕はそう考えていました。
今もそう思っています。

先輩の話を聞いても、世間の評判を窺っても。

就活を楽しんでいる人はまずいない。
聞こえてくるのは理不尽な制度やシステムへの怒りばかりでした。

そんな苦しい思いをして、得られるのは週5でこき使われる未来。

全くもってばかばかしい。
世の中便利になってるんだし、週3くらいでいいだろうと。

なんでそんなに頑張らなきゃいけないのかと。

どんなことでも自分の糧にできるとするなら、わざわざ楽しくないことに時間を割くべきではないと考えました。大学四年からはひとり暮らしを始めたこともあり、僕は自活とアルバイト(それから卒論)に専念しました。

やりたいこと、自分の時間を奪われてでも所属したい組織。
そういうものにアテもなかったし。

あまのじゃくな性格が「とりあえず、なんとなく就活する」ことを許さなかったのはあるでしょう。あとは、そうですね。就職しないという選択がどういう結果をもたらすのか、試してみたかったってのもひとつの理由ですね。

最初のペンギンになりたい性分なので、誰もやらないこと、思いついた面白そうなことはついやりたくなってしまうのです。

 

就活しないことで得たもの

・MacbookPro
・モンストの運極数とランク

時間がとれたので、そこで派遣のアルバイトを入れまくり。
量販店でホビー体験会を運営しまくり。

得たお金が最終的にMacbookProになりました。買いました。

そして遊ぶ時間も十分にあったため、モンストをひたすらやりました。
結果としてゲーム攻略ライターをやることができたので、塞翁が馬だなと思います。

詳しくはこちらでも
ゲーム攻略ライターを半年やって辞めた話①

辞めてるじゃないかって?

ええ、そうですね。塞翁が馬ですねぇ……(遠い目)。

 

就職しないことで失ったもの

・人生の安定

とにかくフリーターには安定感がありません。
体調を崩して働けなくなると死にます。

とにかく保証がない。責任がなく、人権もあまりない。

そんな感じでした。
基本的に誰でもできる仕事を任されるので、責任はないんだけど、賃金も大したことないので仕事に誇りを持てません。

必ずしも誇りを持つことが必要とは限らないかもしれませんが、

「今まで自分が見てきた中で自分の仕事を楽しんでやっている人は、みんな仕事が出来る人だったね。」-wikipediaより

かのチャック・イェーガーもこう言ってることだし。
少なくとも僕は、自分の仕事には胸を張りたいと思うのです。

 

たぶん就職はした方がいい

効率よくお金を稼ぎたいなら、アルバイトは非常に効率が悪いです。

結局、「就職する」というテンプレ行為は強い選択肢なんだなーと思います。
同様に「勉強していい大学に入る」の強さも就活を始めて実感しています。

王道の強さを身をもって知ることができたのが、一年間フリーターをやってみた感想です(身をもって知る、ってのが大事なところですね)。

 

おまけ

フリーター時の収入は月に10万と少しでした。
(一応生きていける額として、12万を想定していた。税金?なにそれ)

もし、病気の母がいたら。もし、扶養すべき配偶者が、子供がいたら。
余裕の貧困だよなぁと思います。

どうしても家庭を持ちたい!とは思わないけど、選択肢さえないのは哀しいもので。

それに必要な物が買えても、買ったほうがいいものを買えないんですよね。
必要ないけど買ったほうがいいもの。

アニメの円盤とかね……お金を落とすだけの余裕を得るためにも僕はそれをするのさ。
就活をするのだ。

職務経歴にはだいぶケチがついてるけど、でもそんなの関係ねぇ!
(大学出てから一年続いた仕事が無い)

やっぱりネガティブな印象になるっぽい
アニメ制作会社を受け、祈られてみて【既卒就活】

日記の最新記事

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ