遊んだゲームなど

遊んだゲームを雑多にまとめています。

シーズン0バトルパスを完走した感想など【warlander】

ウォーランダーのバトルパスを完走したので、レビューなど。おそらく文句が多くなりますが、基本的には楽しかったです。 プレイ時間 steamの記録によれば2023年2月7日にプレイ開始、 現在は3月28日。 いまアレクサに聞・・・

「東京サイドキック」を遊んだよ【レビュー・感想】

ボードゲーム「東京サイドキック」のレビュー、感想記事です。カードサイズも掲載。 どんなゲーム? ゲーム情報 プレイ人数 1-4人 プレイ時間 60-120分(体感) 対象年齢 12歳~ カード数 (サイズ) 203枚(4・・・

ピクテル/pictell【ボードゲームレビュー】

ピクテル/pictellのボードゲームレビューです。スリーブは不要。 どんなゲーム? ゲーム情報 プレイ人数 2-5人 プレイ時間 15-30分 対象年齢 6歳~ カード数 (サイズ) 60枚 (スリーブ不要) ゲームの・・・

ゲームマーケット2017秋、行ってきました

ゲームマーケット2017秋に行ってきました。なんだかんだで初参加。 買ってきたもの ・おぼえなサイコロ×2:二つ目は布教用。 ・ナインタイル:安かったので布教用に二個目。 ・トロイカ:試遊して面白かったので。 その後少し・・・

【ゲームブック】人狼村からの脱出ってどんな作品?【ネタバレなし】

「人狼村からの脱出 狼を見つけないと、殺される 」(脱出ゲームブック) ネタバレなしの紹介&感想記事です。とても楽しい本です(語彙)。 ゲームの進め方 プレイヤーが探偵としてある村を訪れるところから物語は始まります。 手・・・

【雑記】最近遊んだもの:ダイスフォージその他

ここ最近遊んだもの、ハマっているもの。 ダイスフォージ ダイスの面を交換して、拡大再生産するゲーム。 4人で4回ほどプレイ。 サイコロを転がすのが楽しい。 ここでも言われていたけど、収納が優秀なのも素晴らしい。 &nbs・・・

桜降る代に決闘を/ふるよに(第二幕)【システム考察】

桜降る代に決闘を(ふるよに)、第二幕のシステム、デッキ相性の考察記事です。以前より、ちょっとだけこのゲームが見えた気がします。 ゲームシステム考察(第二幕) デッキ構築の方針について 相手のリソースを削らないと勝てない ・・・

桜降る代に決闘を/ふるよに(第ニ幕)【ボードゲームレビュー】

桜降る代に決闘を(ふるよに)、第二幕のレビューと感想です。幕間 細音雪花と一緒に買ってきました。バランス調整を経て、だいぶスッキリとした印象です。 ゲームの概要はこちらで ▶ふるよ(第一幕)レビュー どんなゲーム? ゲー・・・

桜降る代に決闘を/ふるよに【サイネ考察】

桜降る代に決闘を(ふるよに)第二幕で追加される、サイネのカード一覧と考察の予定地です。カード詳細を追記しました。 全キャラ一覧はこちら ▶桜降る代に決闘を【各キャラ考察】 サイネのカード一覧 サイネの戦い方 各カードの使・・・

桜降る代に決闘を/ふるよに【第二幕の変更点】

桜降る代に決闘を/ふるよに、マイナーチェンジ版の第二幕が発表されました。変更点と所感をまとめています。 ルールの変更 ・現在の間合が2以下の場合、全てのプレイヤーは基本動作《前進》を行えない。 間合い0~1がカードの効果・・・

サブコンテンツ

このページの先頭へ