【日記】チェンソーマン1−7巻を買いました

気がついたらチェンソーマンがすごく面白かったので、1−7巻まで一気に買って読みました。

チェンソーマンにハマった

職場で鬼滅ネタバレをやたらと食らうので、かつモリキングが始まったため(※焼け野原灰塵の頃からうっすら好きだったが、このインタビュー記事を読んでから長谷川智広先生が大好きになっている)ジャンプを定期購読し始めました。

読者アンケートに答えていたところ、
気がついたら毎週3番以内に入ってくる漫画がありました。

それがそう、チェンソーマンです。

「光ん力だあああああああああああああ!!」
↑この回でハジケバトル漫画であると理解した。

 

最初の方を読んだときはピンとこなかった

以前3話まで読んだときは「なんだこの限界主人公は……誰が感情移入できるのこれ」と思って手が進まなかったし、性教育パートにもさほど興味はなかったんだけど。

最新話付近でハジケるとわかっていたので、安心して読むことができました。

無闇に人が死ぬ漫画は、基本的には好きじゃなかったんだけど。
鈍感になっているのか、この作品が趣味嗜好を飛び越えるくらいに面白いからか、楽しむことができています。

展開が予想できないのが面白い……のかもしれない

何が面白いのか、なかなか言葉では表しにくいんだけど。
予想を裏切られるのが好き(レベルEとか)なので、話がどう転ぶかわからないけど、どう転んでも落胆するようなことにはならなくて、なんだか面白いから好き……なのかもしれない。

刺客編の終盤を本誌で見てから、7巻で冒頭を見る形になったんだけど……人物の入り乱れ方が意味わからんくてすごいし、ここから何がどうなってあの終盤に繋がるのか、まるで想像できないのもすごい。

漫画表現が巧くて、アクションや魅せ方がいちいちカッコ良いのも、楽しんでいる要因ではある気がする。

通して読むと、主人公の動機は常に下世話なんだけど、ちょくちょく人助けをする描写があったりして、破天荒な作風ながら、“少年漫画の主人公”として描かれているところに好感が持てました。

正直無関係の人間が何人死んでてもおかしくないような動きをしているので、掲載誌を意識した主人公補正とも取れるんだけど……なんというかこう、仮面ライダー的な。

好き放題やりつつも、守らなければいけない一線を、きちんと守って作劇していることが良いなぁと思うんですよ。爆弾の悪魔が場面転換後、なぜかパンツはいてたりする……そういう配慮に、作者の“大人”を感じるんだ。

日記の最新記事

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ